適当にコラムを書いています。

気になったことを適当にコラムとして発表するブログ!

【おっさんずラブ第2弾決定も…キャスト変更にファン阿鼻叫喚】成長には新陳代謝が必要です!

headlines.yahoo.co.jp
実は観たことはありません(笑)。
何となく内容は知っていますが、その何となくな知識でコラムってみようという(;^_^A…無謀なことをやろうとしています。
とはいえ、ドラマの内容をコラムすることは、さすがにできませんので、この記事の内容について書いていきます。
三者的な視点で意見を述べさせてもらえれば、キャスト変更というのも利点が多いと考えます。
なぜなら、同じキャストで継続して続けていくと、どこかで慣れてしまって、マンネリ化してしまう恐れがあるからです。
マンネリ化のどこが悪いのか?
と思われる方もいらっしゃるでしょうが、実は世界観が固定化されてしまう傾向にあるため、物語の広がりというものがなくなり、逆につまらなくなってしまうのです。
固定化されても構わないと純粋なファンのみなさんは思うでしょうが、固定化とは停滞を意味します。
停滞するということは、それ以上のものになることがない…ということになります。
つまり、これ以上の爆発的な伸びということが期待できないということになります。
それでもファンのみなさんは、この世界観が好きなので崩さないでほしい…と思うもの。
その強烈すぎる想いが、停滞から崩壊へと流れていくことになるのです。
停滞というものは、新規顧客が増えにくい時期です。
固定化されたファンの想いが強すぎて、新規の入り込む余地がないという状態ともいえます。
そうなれば敬遠されていくので、以前のような広がりはなくなります。
そうして完全な停滞期に入ると、今度はその中から今まで大好きだった世界観に飽きがきたファンがだんだんと離脱していきます。
まさに崩壊の始まりです。
ファンの中にも程度の差というものがあり、強烈な想い入れを持つファンもいれば、強烈なファンには劣るファンもいます。
想い入れの差があるということは、彼ら自体が一枚岩というわけではないので必ず崩壊するのです。
崩壊する理由は、先にも述べましたが新規顧客の獲得ができていないことにあります。
新規顧客の獲得とは、人間の生命活動でいえば新陳代謝のようなもの。
代謝が良ければ成長しますが、代謝が悪くなると老化が始まる。
だから、成長し続けるには、常に新規顧客の獲得が必要となるのです。
おっさんずラブの制作サイドも、その事を熟知されている人がいるのでしょう。
非常に賢明な判断だと思います。
キャスト変更して、ファンが離れていくのであれば、それはそれで良しという考えなのでしょう。
その分、新規ファンを獲得すればいいだけのこと。
それに、想いが強すぎると悪質なクレーマーになる可能性もありますからね。